|
 |
|
『ご隠居デンジャラスツアー?回目(仮称)』
「あの日見た壺の名前を僕達はまだ知らない」の2
|
グランドキャニオンとモニュメントバレー他いろいろ |
|
翌朝、早めに起きて荷物を車に積んでチェックアウトして出発。
ツーソンへ向けて南へと車を走らせた。
ご隠居X(以下ご):そう言えば前回書くのを忘れてたが今回借りた車はコレ(↓)
ジョニー君(以下ジ):今回はSUVを借りたんだな。
ご:前回も借りたのはSUVだぞ。
ナビ付き予約したのにナビ付きが無かったから車種変更になっただけで。
フェニックスからツーソンへはハイウェイが南東へ向いているので朝はもろに逆光。
運転してたら太陽がかなり眩しい。
ご:まぁこんな事も有ろうかとオーバーグラスのサングラスを持って来てたので装着。
ジ:用意が良いな。
ご:前回も通ってるから計画の段階で予測は出来てたしな。
大体、1時間半程度でサワロウエストのインフォメーションに到着。
まだ朝早いので誰もおらんから適当に見て回る。
1時間ほど見て回った後、昼飯の為に最寄のIn'n Out Burgerへ向かう事にした。
カーナビで最寄のIn'n Outを検索して目的地に設定。
サワロウエストの山を突っ切ってツーソン市街地方面へ向かう。
サワロウエストの北側はカーブが少ないのだが南側とこの山越えの道は起伏が多くカーブが多い。
その割に道がアメリカにしては狭いので速度を上げ過ぎると対向車と激突しかねない。
なので、調子に乗らず慎重に運転した方が良い。
約15分程度運転してIn'n Out Burgerへ到着。
まだ昼には早い時間なので全然混んでなかった。
カウンターでダブルダブルのセットをアニマルスタイルのトマト抜きで注文。
久々だが旨かった。
食後は車を南へと走らせてピマ航空宇宙博物館へ。
ジ:今回もデビスモンサンツアーするの?
ご:曜日的にやってない日だったので今回は純粋に博物館のみ見物。
駐車場に車を停めて博物館の前でA-7Dコルセア2を撮影。
ジ:また魚眼レンズかよ。
ご:広角レンズでの撮影は前回にしてるからなあ。
ちなみに前日もそうだけど今回の博物館での撮影スタイルは一部を除いて
メインはK-5IIsとDA35安、サブはK-5とDA10-17フィッシュアイレンズの組合せ。
ジ:あれ、K-5IIs買ったの?
ご:旅行に出る少し前に出たから買った。
で、K-5IIs買ったから画素数が同じK-5は魚眼専用で良いだろと。
って訳でチケット買って館内に入って撮影。
ジ:A-10だな。
ご:A-10だ。
そう言えば前回はA-10が何機か飛んでるのが見えたが今回は全く飛んでなかった。
多分、日曜日だから訓練が休みなんだろう。
ジ:実戦部隊以外は日曜は休みでもおかしくないよね。
ホールを抜けて少し離れたホールへ行き一式戦闘機隼を撮影。
ご:魚眼で撮影してて思ったがプロペラ機は案外面白くない。
ジ:なんで?
ご:ジェット機なら思いっきり近付いて崩して撮れるけど、
プロペラ機はプロペラをフレーム内に収めようとするとあまり近付けない。
ジ:離れて撮るからあまり原型から崩れないってか。
ホール内を撮影した後に外の機体を撮影して回る。
前回の旅行記で将来の夢は干物か乾物って人以外は夏に来るのはお勧め出来んと書いたが、
年末だってのに乾燥してるわ日差しは強いわでなかなか厳しい。
車に防寒着を置いてきたからかなりマシではあるんだけど。
とりあえず可能な限り歩行距離が短くなる様に出来るだけ効率的に回る。

MiG-17Fフレスコ
 YF-4Jファントム2
|
帰国してからうっかりB-52を単焦点で撮るのを忘れてた事に気付いた。
ジ:あらま。
ご:前年に広角で撮ってるから別に良いんだけど。
って訳で急いで撮影して回ったが広い上に展示機が多いのでいい時間になったので撤収。
荷物を車に積んでツーソン市街地方面へ。
適当な所でガソリンスタンドに寄り給油しサワロウエストへ。
ジ:またサワロウエスト?
ご:夕景など色々撮りに来た。
前回の夕方に来た非舗装路に駐車して歩いて登る。
夕方なので涼しくはなってきたのだが、防寒着と荷物を背負って歩くには暑い。
仕方が無いから小まめに休んで涼みながら登る。
が、頂上がまだ見えないうちに急速に夕焼けになりだした。
頂上まで登った事が無いから登るのにどれぐらい掛かるか判らんが、
頂上が見えないって事は無理な可能性の方が高そうだと判断してココでSTOP。
ジ:引き返すのか?
ご:ここで大急ぎで撮影開始。
ジ:・・・今回も持って来てたのかよ。
ご:当然だろ!
なお、バランスを崩して尻餅付いたら下にサボテンが有り散々な目に遭った。
ジ:バッカで〜。
ご:サボテンは結構シャレにならん。
撮ってる内に日は沈んで暗くなってきた。
夜景も撮る予定だったが、雲が多くて星もあまり見えないのでパスして撤収する事に。
ジ:次はグランドキャニオンだっけ?
ご:前回同様にフェニックス経由でグランドキャニオン。
なので、フェニックスの北の方で晩飯にする。
車に戻ってナビで検索し可能な限りフェニックスの北の方で探してセットし出発。
約3時間北上を続けて目的地に到着。
ジ:晩飯は何を食べるの?
ご:カールスJrでハンバーガー。
ジ:またかよ・・・よく飽きんなあ。
食後運転を再開して北上を続けるがいい加減運転に飽きてきた所で
レストエリアの看板を見つけたので看板に従ってUターン。
駐車してトイレを済ませて展望台から撮影。
|
|
あの日見た壺の名前を僕達はまだ知らないの1へ
あの日見た壺の名前を僕達はまだ知らないの3へ
お馬鹿旅行記のメニューへ
トップへ
|