|
 |
|
『ご隠居デンジャラスツアー?回目(仮称)』
「モニュメントバレーの中心であれは良い物だと叫ぶ」の7
|
ネリスエアショーやらグランドキャニオンやらモニュメントバレーやら |
|
翌朝早朝の日の出前に起きて、ビジターセンター前で赤く染まるモニュメントバレーを撮影。
クソ寒いが日の出を見る&撮影する人は結構居てた。
太陽が昇ったら集まってた人の大半はスグに居なくなるけど。
で、人が少なくなったのでガンプラ撮影である。
ジ:あ〜冒頭(予告編)のアレか。
ご:うん。
で、さらにはシャア専用ゲルググとザク2を撮影。
ジ:え?持って来たのってギャン一体じゃなかったの?
ご:A4の収納ケースに入れて持ってきたからギャンだけだとスペースが余るし、
どうせスペースが空くなら一体持って来るのも入るだけ持ってくるのも大差無いなと。
ジ:しかも、なんで持ってるのガンダムハンマーなんだよ!
ご:いや、なんとなく・・・
けど、ガンダムハンマーって名前なのにどう考えてもガンダムに合ってないよな?
俺は好きだけど。
ジ:まぁそう言われれば確かに。
ご:ビームサーベル、ビームライフルと来てなんでトゲトゲ鉄球鎖付きなんだろうな?
ビームライフルのサブなら普通なら機関銃とかにすると思うんだが。
ジ:自分が連邦の偉いさんだったとして技術者(テム・レイ)から
『初のMSを開発しました、ビームライフルを装備してますが
新技術だから保険でサブウェポンも有ります』って言われて、
トゲトゲ鉄球鎖付きだったら開発者の頭を疑うな。
ご:実はテム・レイは酸素欠乏症になる前からアレだったとか。
ジ:SDガンダム スカッドハンマーズじゃあるまいし・・・
なお、前日はグランドキャニオンで撮影してたり。
ジ:ちょっと待て、グフも持って来てたのかよ。
一体何体持って来てるんだよ。
ご:4体。
ジ:持って来過ぎだろ!
しかも、なんでモニュメントバレーでゲルググとザク2の組み合わせで撮影してるんだ?
テキサスコロニーではザク2は出てないし、組み合わせるならゲルググとギャンだろ。
ご:確かに組み合わせて撮るとしたらギャンとシャア専用ゲルググなんだが、
縮尺が違うから一緒に写すとチグハグになるんだ。
ギャンのみMG(100分の1)で他はHGUC(144分の1)だし。
ジ:それじゃ、ギャンもHGUCにしたら良かったんじゃないの?
ご:初めはそのツモリだったんだ。
けど、作ってみたらHGUCのギャンはトホホな出来で。
まぁHGUC初期に出たから仕方が無いんだけど。
ジ:あ〜なるほど。
ご:なお、モニュメントバレーは起伏の有る地形なのだが、森など風を遮る様な物がロクに無いので
風が吹くとモロにガンプラに当たってスグに倒れる。
特にMGギャンは元々重量バランスが悪いから余計に。
風が吹けばギャンが倒れるってレベルだ。
ジ:なにコトワザっぽく言ってんだよ。
ご:そこでモニュメントバレーでガンプラを撮影する時のワンポイント!
ガンプラの足の内部にオモリを仕込むと倒れ難くなる!
ジ:そんなワンポイント聞かされても…
普通は海外旅行にガンプラ持って行かねぇよ。
ご:けど、ギャンはそれでも倒れ易いがな・・・盾が重過ぎて。
ジ:聞いちゃいねぇな。
ご:で、更に重大発表!
2012年年末〜2013年年始に第三回ガンプラ撮影会 IN USAを行います。
参加者は各自でガンプラ持っ行って勝手に撮影して下さい。
ジ:それ単にご隠居が年末年始にアメリカ行ってガンプラ撮影してくるってだけだろ。
ご隠居以外にガンプラ持ってアメリカ行く奴が何処に居るんだよ!
|
|
「モニュメントバレーの中心であれは良い物だと叫ぶ」の6
「モニュメントバレーの中心であれは良い物だと叫ぶ」の8
お馬鹿旅行記のメニューへ
トップへ
|